月人記行 – uno*polo –

  • Top
  • about
  • mail
  • 月の金牛
【広島県立美術館】「安野先生のふしぎな学校」展を見に行った

【広島県立美術館】「安野先生のふしぎな学校」展を見に行った

 広島県立美術館でやっている、「安野先生のふしぎな学校」展を見に行った。 想像力と教養を与えてくれるふしぎな学校  安野光雅氏は島根は津和野出身の画家、絵本作家…

2022/07/23【Art】
【ひろしま美術館】「THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦」展を見てきた

【ひろしま美術館】「THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦」展を見てきた

 ひろしま美術館へ。「THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦」展へ行ってみた。  広島駅のひとつ手前、新白島駅にて下車。暑い中をてくてく南下し、美術館へと向かっ…

2022/07/22【Art】
【ひろしま美術館】「風景画のはじまり コローから印象派へ」展

【ひろしま美術館】「風景画のはじまり コローから印象派へ」展へ行く

 広島へ行く。夜は退廃的に飲み歩き遊び歩くつもりだが、日が登っているうちは文化的なものにふれたくて、ひろしま美術館「風景画のはじまり コローから印象派へ」展を見…

2022/06/12【Art】

【山口県立美術館】「野田弘志 真理のリアリズム」展を見にいく

 初夏の日。山口県立美術館でやっている「野田弘志 真理のリアリズム」展を見にいった。 2Dの世界に表現される3D  野田弘志氏は「日本のリアリズム絵画を代表する…

2022/05/20【Art】
広島県立美術館「現代アートの100年」展、「名品の森Ⅱ」

【広島県立美術館】「現代アートの100年」展と、コレクション展「名品の森Ⅱ」を見にいく

 広島県立美術館へ。特別展「現代アートの100年」展と、コレクション展になる「名品の森Ⅱ」を見に行った。 近代、現代アートに強い広島県立美術館  特別展「現代ア…

2022/04/14【Art】
ウッドワン美術館

【ウッドワン美術館】「つながる美人画展」を見てきた

 広島の山奥にある美術館、ウッドワン美術館でやっている「つながる美人画展」を見に行った。 艶やかな美人画たち。常設展の煌びやかな世界もすごい ©ウッドワン美術館…

2022/04/13【Art】

– popular –

– category –

  • グルメ
  • ラーメン
  • カフェ
  • Bar
  • music
  • Art
  • リラクゼーション
  • ハウスグルメ
  • ハウススィーツ

– related sites –

  • 月の金牛
  • Doku-hack
  • 奇跡の綺石
  • シロヤギラボ

– random –

  • 【山口県立美術館】「野田弘志 真理のリアリズム」展を見にいく【山口県立美術館】「野田弘志 真理のリアリズム」展を見にいく
  • 【ぶんなげ本店】周南市昭和通りで比較的遅くまでやってる焼き鳥屋さん。串焼きとマスカルポーネチーズの冷奴【ぶんなげ本店】周南市昭和通りで比較的遅くまでやってる焼き鳥屋さん。串焼きとマスカルポーネチーズの冷奴
  • 【大衆酒場ゑびす 流川店】広島・流川で明け方までやってる居酒屋さん。牡蠣のバターソテーとウニホーレン【大衆酒場ゑびす 流川店】広島・流川で明け方までやってる居酒屋さん。牡蠣のバターソテーとウニホーレン
  • 【BAR CEDAR】広島でシガーとウィスキーを楽しむならこのお店。オヨのペティロブスト、ハイランドパーク12年とダルモア12年【BAR CEDAR】広島でシガーとウィスキーを楽しむならこのお店。オヨのペティロブスト、ハイランドパーク12年とダルモア12年
  • 【SOUL TRAIN GANG】広島は新天地公園近くにある音楽バー。ソウル&ディスコミュージックを聴きながらお酒を飲もう【SOUL TRAIN GANG】広島は新天地公園近くにある音楽バー。ソウル&ディスコミュージックを聴きながらお酒を飲もう
  • 【Charry’s】おしゃれでカジュアルなレストランバー。牡蠣のアヒージョ、トマトとモッツァレラチーズのパスタ【周南市】【Charry’s】おしゃれでカジュアルなレストランバー。牡蠣のアヒージョ、トマトとモッツァレラチーズのパスタ【周南市】

Copyright 2022 月人記行 – uno*polo – All rights reserved.